top of page

職域に留まらず

関心のある人たちをサポートしたい!

肉体と時間は限られているので、

「寄付」

「啓発」

「得意なことを活かした何か」

だったりします

どんな社会貢献ができるか

やりながら模索します

1622354885987.png
グレーの女の子

​​Support for young women
若年女性支援

毎月の収入の3%を

「誕生日寄付」の財源とします。

(公社)日本フィランソロピー協会を通して寄付。「若草プロジェクト」の活動を応援します。

小さな成功.jpg

​Support for foreign residents
​在留外国人の支援

在留外国人は

2,885,904人(2020年6月)

観光・労働・災害発生時など

「やさしい日本語」での会話や

掲示物の作成が求められます。

日本語が得意でない方と接する時「やさしい日本語」という手段もある。その考え方が広まるよう心がけます。

完成品_耳との対話1028縮小.jpg

Support for creators
​創作活動の応援

小説・イラスト・音楽・映像・

パフォーマンスなど

 

今を生きてる人と関わりたい。

一緒に売れたらうれしいね♪

琴線にふれたアーティストには、

プロアマ問わず、こちらから積極的に声をかけます。

1622747160711.png
bottom of page